【不妊治療の開始前】申し込み ~結婚から2年~

不妊治療

結婚を決めた理由の1つは「妻との子供が欲しい」と思ったから。

時代遅れなのかもしれないが、妻のご両親の心証を害さないため&私の両親の面目を保つためにも、できちゃった婚は避けたかった。
(※婚姻関係を結ばずに子育てをしている方々や、できちゃった婚の方々を貶めるつもりはまったくありません。念のため)

ただ、今思えば結婚当初の私はひじょーーーーーーーに無知だった。

おそらく義務教育で学んできたはずの知識、すなわち女性の生理や排卵日といったことに関する知識が欠落していた。

言ってしまえば「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」的な考えで、妻が生理期間でない時に数日おきに子作りに励めばいいかなくらいに、簡単に考えていた。そうすれば子供ができるだろう、と…。

結婚から1年経過

結婚後半年を過ぎたあたりから、生理が始まった時の妻の落ち込みが少しずつ増していったように見えた。

そんな妻を励ましつつ、でも子供は私も欲しかったので妻と話し合い、「排卵日付近はこれまで以上に頑張ろう!」となった。

恥ずかしながら、排卵日付近が最も妊娠しやすいと知ったのもちょうどこのあたり。そして妻の生理の周期が約36日というのも知った。
それまでは、私が抱いていた「1カ月に1回」というイメージよりかはちょっと遅いかな、くらいに思っていたが、一般的な生理周期より1週間以上ズレがあったとは知らなかった。。。

そんなこんなで子作りに励む。しかし妻の生理が来る。そのたびに妻が落ち込む。

何回も落ち込んでいる妻の姿を見ていると、たまにイラっとしてしまう時もあった。
「そんなに焦ったってしょうがないじゃん」と。

でも今振り返ると当時の私は、結婚から1~2年間も子供を授からないことに疑問を持ち始めていたと同時に、その現実から目を背けようとしていただけだった。厳密に言うと私の場合は「不妊の原因が自分にあったらどうしよう…」という恐怖感が少なからずあった。

そんな意識が頭の片隅にありながら、落ち込む妻にイラっとしてしまった。サイテーです…。

結婚から2年経過→不妊治療の申し込み

結婚から2年が経過した時に、妻から「そろそろ不妊治療をしたい」と提案された。

それまでは自然妊娠にこだわっていた(ように見せかけていた)私も、妻の提案はあっさりと受け入れた。

上に書いたように、原因が自分にあったらどうしよう…という不安は少なからずあったが、結婚した理由は「妻との子供が欲しかった」から。原点に立ち返れば、妻の提案を拒む理由はないし、2年という時間は私にとってもそれなりに長いものだった。

私が妻の提案に同意してしばらくすると、妻は不妊治療を行っている病院にメールでコンタクトを取り始めた。どうやら前々から私の知らないところで調べを少しずつ進めていたようだった。

不妊の原因が自分にあるかもしれないという恐怖のため現実から目を背けていた夫と、現実を見つめ真剣に妊活と向き合おうとしていた妻。

奥さんに寄り添えない夫なんてダメだよな~、なんて思っていた私が、実はダメな夫そのものだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました