【不妊治療19カ月と10日:体外受精に必要な書類】

不妊治療

保険会社にメールを書いた翌日に早くも返信が来た。

添付されていたPDFファイルは、医者に記入してもらうアンケート的な用紙。

そこに書かれていたのは、ざっくりと以下のような感じだった。

【PDFの内容】

Gab es frühere, bereits therapierte gynäkologische Erkrankungen, Operationen, Schwangerschaften, Fehlgeburten, Lebendgeburten?

(これまでに婦人科系の病気を治療したことや、手術、妊娠、流産、出産などを経験したことはありますか?)

Wurden bereits Sterilitätsbehandlungen durchgeführt?

(不妊治療はすでに行われていますか?)

Wie sieht der genaue Behandlungsplan aus welche Maßnahmen sollen erfolgen?

(具体的にどのような治療方針で、どのような対策をとるべきだと考えていますか?)※以下の中から選択

-Insemination im Spontanzyklus

(自然周期での人工授精)

-Intracytoplasmatische Spermieninjektion/ICSI

(顕微授精/ICSI)

-Insemination nach hormoneller Stimulation

(ホルモン刺激後の人工授精)

-Intratubarer Gametentransfer

(受精卵卵管内移植法)

-In-vitro-Fertilisation/IVF

(体外受精/IVF)

Wie hoch schätzen Sie die Erfolgswahrscheinlichkeit in Prozent?

(成功の確率をパーセントで表すとどれくらいですか?)

Wie hoch sind die Behandlungskosten in etwa je Versuch? (Kostenvoranschlag)

(1回の試みでだいたいどれくらいの費用がかかりますか?)

Bitte senden Sie uns folgende Befundunterlagen:

(以下の診断資料を送ってください)

für den Mann:

(男性側)

– Zwei aktuelle Spermiogramme nach gültiger Richtlinie des WHO-Laborhandbuchs

(WHOの有効なガイドラインに従った現在の精液検査2回分)

– Urologischer Befund

(泌尿器科での診断書)

– Internistischer Befund

(内科での診断書)

– Ggf. Befund der Kariotypisierung

(場合によっては、染色体検査の結果も)

– Ggf. Befund der molekulargenetischen Untersuchung

(場合によっては、分子遺伝検査の結果も)

– Ggf. Hodenbiopsiebefund (bei Azoospermie)

(無精子症かつ場合によっては、睾丸生体組織検査の結果も)

für die Frau:

(女性側)

– Gynäkologischer Befund

(婦人科の診断書)

– Internistischer Befund (Angaben zu Körpergröße/Gewicht)

(内科の診断書、身長/体重の記載も)

– Vaginalsonographie (Endometriumdicke)

(膣内超音波検査/子宮内膜の厚さ)

– Sonographische Verlaufsdokumentation der Ovarialfunktion im Zyklus

(生理中における卵巣機能の超音波検査の記録)

– Ggf. Gebärmutterspiegelung

(場合によっては、子宮内検査)

– Serologie: HIV, Röteln, Tbc, Hepatitis (A, B, C), Gonorrhö

(血清検査:HIV、風疹、結核、肝炎、淋病)


必要書類を見て、妻と「女性のほうが求められる書類が多いんだね」なんて話しながら、このPDFファイルをそのまま病院の先生に転送した。

なるべく早く返事が来ることを期待しつつ。。。

【不妊治療19カ月と18日:6回目の人工授精】

ブログ的に何も目新しいことがないので流し程度に記すが、6回目も不発。

そして不妊治療21カ月と1日に行われた7回目の人工授精も、半ば予想していたがダメだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました