数週間前から、妻とベビーカー探しを始めていた。
実際に店舗へ行って操作のしやすさをチェックしたり、タイヤの安定感を比べたり。
色々と見るポイントは多い。
複数の店舗を回りながらベビーカーを調べ、どれを買おうか頭を悩ませていた。
すると、またしても妻がebayで良さげな物を見つけてきた。
取引先の家まで電車移動が必要だが、赤ちゃんが寝そべるベッドタイプ、座るタイプ、そして車にも取り付け可能なタイプと、3種類の取り付けが可能なバギー(ジョイー社製)が、180ユーロで売りに出されていた。
しかも雨除けのカバーもつけてくれている。
写真で見たところ、使用感もそこまでなく、状態は良さそう。
妻に言わせれば「車に取り付け可能なタイプ、これだけで70~90ユーロとかするんだよ」とのこと。
確かに実店舗を回って見た時も、同じようなレベルの商品で400~500ユーロくらいはしていた。
それからすれば、確かに破格の値段だ。
妻は本当に、ebayでコスパの高いものを探してくるのがうまい。
【現物チェック→購入】
取引先には電車で向かい、予定の時間ちょうどに到着した。
インターホンを鳴らすと、すぐに旦那さんらしき人が出てきて対応してくれた。
細かい操作の説明や、取り外し方法など一通り教えてくれ、実際にベビーカーを押して歩道を歩いたりもした。
うん、使い心地は悪くない。
妻とも「180ユーロでこれだけ揃っていて、これだけ綺麗なら全然良いよね?」とすぐに話がまとまり、購入が決定した。
支払いは現金とPayPalのどちらでもOKだと言うので、現金を手渡しした。
そして、さて家に帰ろうか、と扉を閉める。
で、問題は、どうやって持ち帰るか。。。
妻と考えた結果、とりあえず一番重い&大きいのは、横になれるベッドタイプのもの。
なので、それをバギーに取り付け、妻がバギーを押していく。
バギーを押すぶんには、さほど力は必要ないからだ。
そして、私は車に取り付けるタイプ+座るタイプを両手で担いでいく。
これしかなかった。
しかもベビーベッドを購入した時と同様、日中は25度を超える暑さ。
日本の夏に比べれば、湿気もないし気温も低いが、それでも暑いことは暑い。
電車で運び、家に着く頃には、Tシャツが汗でビショビショになっていた。
【不妊治療31カ月と8日:スマホが壊れる…】
約2年半使っていたSonyのXperiaが壊れた。
トイレで踏ん張ったあと、トイレットペーパーをカラカラやろうとしてスマホを浴槽のふちに置いたのだが、バランスが悪くてスマホが床に落下。
その衝撃で、電源と音量の物理ボタン2つが、まったくきかなくなってしまった…。
これまでのスマホ買い替えのタイミングは、ほぼ毎回決まってバッテリーの持ちが悪くなったことが原因だった。
ゆえに、バッテリー残量に気を付ければ使えないことはなかったし、電源が常に確保できるところであれば問題なかった。
これまでは、コスパや評価をのんびりと吟味しながら、ネットでスマホを探していた。
しかし今回はそうも言ってられない。
電源ボタンと音量ボタンが使えなくなると、想像のはるか上を行くレベルで使い勝手が悪い。
早急に新しいスマホを入手しなければ、ということでアマゾンをぐるっと回遊し、コスパと配送の早さを考えてモトローラ社のスマホに即決した。
地味に嬉しいのは、モトローラのスマホは、シリコンのスマホカバーもスマホと一緒に梱包されていること。
ついでに容量が不足気味になっていたマイクロSDカードも購入しておいた。
コメント